業界最安値の格安SIM、DTI SIMでNexus 5を使おう!

業界最安値の料金プランで最近人気となっている格安SIMのDTI SIM。データ量使い放題のプランや、電話のかけ放題プランが用意されているなど、オプションも豊富です。この記事では、SIMフリースマートフォンの代名詞、Nexus 5をDTI SIMで使うための方法を紹介します。
この記事の目次
業界最安値の料金プランで最近人気となっている格安SIMのDTI SIM。データ量使い放題のプランや、電話のかけ放題プランが用意されているなど、オプションも豊富です。この記事では、SIMフリースマートフォンの代名詞、Nexus 5をDTI SIMで使うための方法を紹介します。
2016年7月の記事です。
DTI SIMってどんなSIM?
出典:DTI
DTI SIMでNexus 5を利用する方法を紹介する前に、そもそもDTI SIMがどのようなSIMなのか、簡単に紹介したいと思います。
DTI SIMを展開する会社概要
DTI SIMのサービスを提供している会社は、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットという会社です。ドリーム・トレイン・インターネットという会社の頭文字をとって、DTI SIMというわけです。
Docomoの回線を利用したMVNO
MVNOと呼ばれる格安SIM会社は、ほとんどの会社は大手キャリアの回線を利用していますが、DTI SIMが利用しているのはDocomoの回線になります。
今回、DTI SIMでの使い方を紹介するNexus 5は、SIMフリースマートフォンなので、どこの回線を使っているMVNOでも問題なく利用できますが、他にもSIMフリーのスマートフォン以外でも、Docomoで契約してSIMロックを解除した端末でも利用することができます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
特徴はプラン料金の安さ
DTI SIMの一番の特徴は、その料金プランの安さです。様々な会社が群雄割拠している状態のMVNOで各社ですが、そんな中で最も安い料金プランを誇るのが、DTI SIMだと言えます。
データプラン、音声プランともに1GB、3GB、5GBのプランと、さらにデータ使い放題のプランが用意されています。特に、5GBのプランでは、他の会社と比べても圧倒的な料金の安さとなっており、データプランで月額1220円、通話プランで月額1920円の格安料金となっています。
DTI SIMでNexus 5を使おう!
それでは、この記事の本題である、DTI SIMでNexus 5を利用する方法について紹介していきます。
Nexus 5を購入する
MVNO各社の中には、格安スマホの販売も手がけている会社もありますが、DTI SIMはあくまでもSIMのサービスのみを提供しています。そのため、DTI SIMでスマートフォンを利用する場合は、あらかじめ端末を自分で用意しておく必要があります。
Googleのスマートフォン端末であるNexus 5は、ネットショップで購入するのが最も一般的な入手方法になります。オフィシャルのGoogleストアから購入できるほか、Amazonや楽天など、一般的なWebショップを通じても購入することができます。
さらに安くで端末を手に入れたいという人は、中古の端末を取り扱っているショップから購入するという方法もあります。
DTI SIMのAPI設定
DTI SIMでNexus 5を利用するためには、単純に端末にSIMカードを挿入するだけでなく、API設定と呼ばれる設定をする必要があります。以下にAPI設定の手順を示します。
- DTI SIMカードをNexus 5に挿入し、ホーム画面から「設定」をタップ
- 設定画面から「無線とネットワーク」を選択し、そこから「もっと見る」をタップ
- さらに「モバイルネットワーク」をタップ
- 「アクセスポイント名」をタップし、右上の「新しいAPNアイコン(丸の中に+が入ったマーク)」をタップ
- 表示された「アクセスポイントの編集」の画面に、名前、APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプをそれぞれ入力
- APN設定情報の入力が完了した後、「メニューアイコン(右上の点線アイコン)」をタップし、「保存」をタップ
- APN画面に戻るので、そこから設定したAPNの名前を選択し設定完了
なお、「アクセスポイントの編集」の画面にて入力する情報は以下のとおりとなっています。
名前:自由に設定可能(わかりやすくDTIなどと設定しておくのがおすすめ。あとでこの名前を選択する)
APN:dti.jp
ユーザー名:dti
パスワード:dti
認証タイプ:CHAPもしくはPAP
DTI SIMでテザリングも利用可能
DTI SIMの公式サイトに掲載されている動作確認済み端末には、Nexus 5は表示されていません。しかしながら、上記の設定を行えば、DTI SIMでNexus 5は何の問題もなく利用することができます。
さらに、一部の端末とSIMカードの組み合わせだと利用できないこともあるテザリング機能ですが、DTI SIMをNexus 5に装着した状態では、問題なくテザリング機能も使えます。
スマートフォンをネットワークの基地局にして、パソコンやタブレットなど他の機器を接続することのできるテザリング機能ですが、DTI SIMの場合、高速通信のデータ使い放題プランが用意されているので、すぐに使用データ量が多くなってしまいがちなテザリング機能との相性は良いです。
今DTI SIMがおすすめの理由
様々な格安SIMで用いることができるSMフリー端末、Nexus 5ですが、DTI SIMで用いるメリットはどのようなことでしょうか。ここでは、「今」DTI SIMを使うメリットを紹介したいと思います。
DTI SIMには使い放題のプランが用意されている
月々の高速データ通信容量ごとに料金プランが設定されていることの多い格安SIMですが、DTI SIMには使い放題のプランが用意されています。この使い放題のプランであれば、通信制限を気にすることなく、常に快適な高速通信を利用することが可能です。
使い放題プランは「ネットつかい放題」のプランとして提供されており、データ通信のみ可能なデータプラン、データ通信に加えてショートメッセージサービスも利用できるデータSMSプラン、音声通話も可能な音声プランが、それぞれ月額で、2200円、2350円、2900円で利用できます。
料金プランの安い格安SIM会社はたくさんありますが、その中で現在、データの使い放題プランを用意している会社は少ないです。なので、データ通信をたくさん行う人には、DTI SIMはおすすめの会社だと言えます。
7月から始まった「半年お試しプラン」がアツい!
出典:DTI SIM
2016年の7月から新しく始まったDTI SIMのプランに、「半年お試しプラン」があります。このプランは、データ容量3GBのプランの場合、半年間、月額料金無料で利用できるという驚きの内容です。
この「半年お試しプラン」を適用できるのは、データプラン、もしくはデータSMSプランのみになりますが、格安SIMの通信速度ってどんなもんなの?って思っている人や、Nexus 5ってどんな端末なんだろう?って思っている人が、実際にお試しで使うのにぴったりのプランになっています。
この「半年お試しプラン」、まだ始まったばかりということも当然あるでしょうが、他の会社にここまでの割安なプランを提供しているところは見当たりません。
DTI SIMでNexus 5を使う方法まとめ
以上、DTI SIMでNexus 5を使う方法について紹介しました。
DTI SIMでNexus 5を利用するには、DTI SIMのマニュアルに従って設定を行うだけでなく、API設定が追加で必要になります。とはいっても、とても簡単な設定なので、今まで格安SIMを利用したことのない人でも問題なく設定できると思います。