DMMモバイルは通話料金がお得!かけ放題の他社比較も

DMM mobile(DMMモバイル)は通話料金のお得な格安SIMの1つです。DMMトークでの半額電話、10分かけ放題オプションを追加しての定額通話が可能なので、大手キャリアで電話をかけることが多かったユーザーにもおすすめ!今回の記事では他のMVNOとも比較して、お得に使える理由も解説します。
この記事の目次
DMMモバイルは新規受付を終了しました。乗り換えをご検討の方は、こちらをご利用ください!おすすめ格安SIM比較診断
MVNOの中でも月額料金が安いプランで知られるDMMモバイルは通話もお得な格安SIMです。DMMトークによる半額通話もできるほか、オプションの10分かけ放題をつければ定額通話に!この記事では、DMM mobileのお得な通話料金について解説します。

DMMモバイルの通話料金はお得?
DMMモバイルは月額料金が安いプランで知られる格安SIMですが、実は通話料金も安いことは知っていましたか?DMMトークを使えば通話料金は半額、また10分かけ放題を追加すれば定額通話もかけることができてお得なんです。
通話割引のサービスを見る前に、まずは基本通話料金から確認してみましょう。
基本通話料金は21.6円/30秒
DMM mobileの基本通話料金
- 国内一般電話
- 21.6円/30秒
- 国内テレビ電話
- 38.88円/30秒
- 国際電話
- docomoの国際電話基本料金と同じ
格安SIMでは、通話料金は30秒ごとに21.6円という内容であることが多く、DMM mobileも同様です。1分で換算すると43.2円、5分だと216円にもなります。5分の電話を1日1回する場合、毎月の通話料だけで6,480円になってしまいます。
そこで、通話料金を抑えたいDMM mobileユーザーにおすすめなのがDMMトークというアプリです。
DMMモバイルの通話料金が半額に!DMMトーク
出典:DMMトーク 公式サイト
DMMトークの通話料金
- 初期費用/月額基本料
- 0円
- 国内通話
- 10.8円/30秒
- 国際通話
- 10円/30秒(非課税)~
「DMMトーク」とは、DMM会員やDMM mobileユーザーが使える通話アプリです。基本料金は無料です。
このアプリを使えば、国内通話は10.8円/30秒と半額でかけることが可能。携帯電話宛の通話だけでなく、固定電話宛の通話にも割引が適用されます。
またアメリカ・ドイツなど対象32カ国・地域であれば、国際電話も10円/30秒(非課税)で利用できます。国際電話の通常料金は高いので、DMMトーク経由で発信する方法が安くておすすめです。
利用方法は、DMMトークに会員登録をして入会手続きをしてからアプリをダウンロードし、あとはアプリから普通の電話と同じようにかけるだけ。DMM会員でない場合は会員登録が必要です。
- 国内通話は半額、国際通話もお得に使えるのがDMMトークなんだね!


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
DMMトークは通話品質も良い!同じ電話番号が表示される
DMMトークのメリット
- 電話番号
- プレフィックス方式の通話で、今の電話番号が通話相手にそのまま表示される!
- 通話品質
- 通常の電話回線をそのまま使用するので、途切れることなくいつもどおり通話することができる!
DMMトークでは電話をかけるときに、専用のプレフィックス番号(0037-692-)を付けることで割引通話を実現しています。専用アプリを利用すれば、この番号は自動で付加されるので使い方は簡単です。
プレフィックス方式は通常の電話回線をそのまま使うので、インターネット回線を利用するIP電話などと違って通話品質は良いと言われています。
またこれまで利用してきた電話帳を、DMMトークでも同期して利用できます。電話をかけた相手には、自分の電話番号がそのまま表示されるので、非通知などになる心配もありません。
- 電話料金は安くなるのに、通話品質がよくて、電話番号もそのまま使えるなんて便利すぎ~!
DMMトークの注意点は?
一部、電話をかけられない番号があります。フリーダイヤル・ナビダイヤル・110番などの3桁番号などです。これらの番号に電話するときはDMMトークを使わず、通常の電話アプリを利用してください。
解約するときは、アプリを削除するだけでは解約になりません。DMMトークのページにログインして、「ご契約回線の追加・解約」で手続きをとる必要があります。実際にはアプリを削除すれば利用することはないので、DMMトークでの通話料が発生することはありません。しかし、契約はきれいに完了させることが後々のトラブル防止のために重要です。不要になったら、忘れずに連絡をしましょう。
プレフィックス番号を追加しない発信方法は?
すでに紹介したとおり、DMMトーク経由では発信できない番号がいくつかあります。その場合はプレフィックス番号(0037-692-)を付けずに発信する必要があるのですが、DMMトークアプリ内でこれを行う方法が2つあります。
1つ目はDMMトークアプリ内の「無料通話リスト」に該当の電話番号を登録しておくことです。電話をかける相手の番号を無料通話リストに登録しておけば、DMMトークアプリ内からでもプレフィックス番号を付加しないで発信できます。
DMMトークは他社回線の通話SIMサービスでも使えるので、他社のかけ放題や無料通話を適用させるために「無料通話リスト」という機能名称になっています。この機能は、フリーダイヤルなどDMMトークでは通常かけられない電話番号に発信する際にも活用できます。
2つ目は、DMMトークアプリで発信するときに、プレフィックス番号を追加しないで発信する方法を選ぶことです。DMMトークアプリ内の連絡先で電話番号を長押しすると「0037-692を付けずに発信」が選べるようになっているので、こちらを選択すればプレフィックス番号の付加なしで発信が可能です。
- DMMトークアプリではなく、スマホ標準の通話アプリからプレフィックス番号なしでも発信できるのね!でも、プレフィックス番号をつけないと、DMMトークの半額通話は適用されないので要注意ね!
DMMモバイルの通話料金を定額に!10分かけ放題
DMMトークの半額通話について説明しましたが、DMM mobileの通話SIMは「10分かけ放題」オプションも申し込め、通話回数が多い方にはこちらもおすすめです。さっそく詳細を確認していきましょう。
10分かけ放題のオプション料金
- オプション料金
- 918円/月
- プラン条件
- 通話SIM
- 国内通話
- 10分まで:0円
10分超過分:10.8円/30秒 - 国際通話
- 10分以内の通話料定額対象外
「10分かけ放題」はDMM mobileの通話SIMユーザーが申し込み可能なオプションで、月額918円で追加可能です。
10分かけ放題を契約していると、1回あたり10分以内の国内通話が、何度でもかけ放題となります。格安SIMでも通話定額が使えるので、今までdocomo、au、SoftBankの大手キャリアを利用中に電話をかけることの多かった方におすすめです。
DMM mobileのかけ放題オプションで定額対象となるのは10分までですが、10分を超過したあともDMMトークの半額通話が適用されるので、10.8円/30秒とお得な通話料金でかけられます。
- 1,000円以下のオプション料金で国内10分かけ放題が使えるのは魅力的!適用にはDMMトークからの発信が必要なので忘れずに!
他社MVNO・格安SIMのかけ放題オプションと比較してもお得?
DMM mobileの10分かけ放題オプションは月額918円で追加できますが、他のMVNO・格安SIMと比較して料金はお得なのでしょうか?他社で使えるかけ放題のオプション料金と時間をまとめてみたので、比較してみましょう。
他社の10分かけ放題オプションを見てみると、オプション料金は月額900円前後であることが多いです。DMM mobileも同価格帯で、お得に使えるオプションと言えそうです。
他社のかけ放題オプション例
格安スマホ | オプション料金 |
---|---|
国内通話3分かけ放題 | |
BIGLOBEモバイル | BIGLOBEでんわ 選べる通話オプション(3分) 月額648円(国内通話1回あたり3分以内) |
IIJmio | 通話定額オプション(3分) 月額648円(国内通話1回あたり3分以内) ※同一mioID間は定額対象の時間が10分以内へ延長 |
U-mobile | U-CALL MAX(U-mobile MAX 25GBのみ) 月額540円(国内通話1回あたり3分以内 ※50回まで) |
国内通話5分かけ放題 | |
b-mobile | 通話5分かけ放題 月額540円(国内通話1回あたり5分以内) |
TONEモバイル | 090電話かけ放題オプション 月額810円(国内通話1回あたり5分以内) |
J:COM MOBILE | かけ放題5分 月額918円(国内通話1回あたり5分以内) |
国内通話10分かけ放題 | |
OCN モバイル ONE | 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
IIJmio | 通話定額オプション(10分) 月額896円(国内通話1回あたり10分以内) ※同一mioID間は定額対象の時間が30分以内へ延長 |
イオンモバイル | イオンでんわ10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
楽天モバイル | 楽天でんわ10分かけ放題 by 楽天モバイル(組み合わせプラン) 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
BIGLOBEモバイル | BIGLOBEでんわ 選べる通話オプション(10分) 月額896円(国内通話1回あたり10分以内) |
DMM mobile | 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
DTI SIM | おとくコール10 月額886円(国内通話1回あたり10分以内) |
Fiimo | Fiimoおトクでんわ 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
LIBMO | 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
LinksMate | 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
mineo | mineoでんわ 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
LINEモバイル | 10分電話かけ放題 月額951円(国内通話1回あたり10分以内) |
@モバイルくん。 | モバイルくんでんわ10分かけ放題 月額1,080円(国内通話1回あたり10分以内) |
NifMo | NifMo 10分かけ放題 月額897円(国内通話1回あたり10分以内) |
QTmobile | 10分かけ放題 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
スマモバ | スマート通話定額プレミアム 月額918円(国内通話1回あたり10分以内) |
その他 | |
OCN モバイル ONE | トップ3かけ放題 月額918円(国内通話料上位3番号の通話料が0円) |
OCN モバイル ONE | かけ放題ダブル 月額1,404円(国内通話1回あたり10分以内 & 国内通話料上位3番号の通話料が0円) |
スマモバ | スマート通話定額60 月額430円(国内通話1回あたり1分以内:1日50回まで) |
Y!mobile | スーパーだれとでも定額(スマホプランS/M/L) 月額1,080円(国内通話が時間、回数無制限でかけ放題) ※スマホプランS/M/Lには10分かけ放題が付属 |
@モバイルくん。 | モバイルくんでんわかけ放題ダブル 月額1,620円(国内通話1回あたり10分以内 & 国内通話料上位3番号の通話料が0円) |
かけ放題が基本料金に含まれているセットプランを除く
プラン基本料金が安いので、トータルでお得に使える!
DMM mobileの10分かけ放題は他社と似たオプション料金ですが、そもそもDMM mobileは「月額料金の安い格安SIM」として有名なので、基本プランの月額料金も含めたトータルコストでは他社よりお得になることが多々あります。
DMM mobileの月額料金表
[table “456” not found /]例えばライトプランの通話SIMは月額1,232円なので、10分かけ放題をつけても月額2,150円から使えます。ほかのデータ容量のプランも格安SIMとしてはコストパフォーマンスに優れているので、DMM mobileは基本プランも含めて安く使える可能性が高いのがメリットです。
- 10分かけ放題の料金は他社と同じくらいだけど、基本プランの料金が安い!総合的に見て安く使える可能性が高いのが、DMM mobileを利用するメリットなんだね!
留守電や転送電話は使える?
DMM mobileでは通話に関するオプション機能もいくつか用意しています。基本使用料無料で使えるオプションは以下のとおりで、転送電話も利用可能です(基本使用料は無料ですが、サービスに対応した通話料金は発生します)。
基本使用料無料の通話オプション
- 国際ローミング、国際電話
- 迷惑電話ストップサービス
- 遠隔操作
- 転送電話
留守番電話機能は「スマート留守電(月額314円)」という有料オプションを申し込むことで使えます。アプリから留守電を文字で確認できたり、データベースと連携して知らない電話番号からかけてきた相手を表示できたり、たくさんの機能を利用できるので、必要であれば申し込みましょう。
スマート留守電
- オプション料金
- 314円/月
- 機能
- ・留守電が文字で確認できる
・知らない番号でも相手がわかる
・海外でも留守番メッセージが確認できる
通話の安いDMMモバイルはおすすめ!
DMMモバイルの通話料金について解説しました!DMMトークを利用しての半額通話、オプションを追加しての10分かけ放題があるので、DMM mobileは通話の多いユーザーが乗り換える格安SIMとしておすすめの1つです。
また月額料金が安いことから「単純に安く使いたい」という方にもおすすめなので、詳しい内容を公式サイトでチェックしてみましょう!