DMMモバイルのポイントはどんな使い道があるの?

DMM mobile(DMMモバイル)を利用するとDMMポイントというDMM.comが提供しているサービスで使えるポイントが付与されるのをご存じでしょうか?この記事ではDMM mobile(DMMモバイル)を利用するとどれ位ポイントが貰えるのか、貰えたポイントはどんなサービスに利用できるのかを紹介します。
この記事の目次
DMMモバイルの特典「DMMポイント」は、2019年9月1日をもって「楽天スーパーポイント」の付与に変更となりました。
DMMモバイルは新規受付を終了しました。乗り換えをご検討の方は、こちらをご利用ください!おすすめ格安SIM比較診断
DMMモバイルを契約するとDMM.comの各サービスで使えるポイントをもらうことができます。しかし、このDMMポイントには制約もあり、自由度が少ないデメリットもあります。DMMポイントの使い道の上手な方法を紹介します。
DMMモバイルを使うとポイントがもらえる
DMMモバイルの格安SIMを使うとDMM.comで使えるポイントを貰うことができます。
DMMモバイルでもらえるポイント
もらえるDMMポイント
- DMM mobileを利用した金額の10%のDMMポイント
- クレジットカードでの支払い合計金額にたいして1%のDMMポイント
DMM mobileの格安SIMを使って貰えるポイントは利用した金額の10%です。
また、クレジットカード支払いで+1%のポイントが貰えるようにもなっています。つまり、合計して最大11%もポイントで還元されます。
例えば、1,000円利用した場合は110ポイントもらえます。1万円利用すれば、1,100ポイントです。
このポイントはDMM.comのサービスで利用できます。DMM.comは動画コンテンツやゲーム、DVDやCDのレンタルなどたくさんのサービスを揃えています。これらのサービスに貰ったポイントを使うことができます。
DMMモバイルのポイント注意
ポイント還元の対象条件
- DMM mobileの利用手続きが完了している
- 月々の支払いが完了している
請求金額が9円以下の場合は、支払いが完了していても対象外。
DMM mobileで貰えるポイントにはルールがあります。
DMM mobileの利用手続きが完了していること、毎月の支払が完了できていること、請求金額が10円以上であることがポイント付与の対象条件です。
DMM mobileの利用手続き完了や10円以上の支払いはDMM mobileを使っていれば問題は無いでしょう。
毎月の支払いはクレジットカードから引き落としになりますので、必ず引き落としできるようにしておきましょう。滞納がある方はDMM mobileのサポートに連絡しましょう。
ポイントの有効期限はキャンペーンで3カ月間に!
DMM mobileで貰えるポイントは永遠に貯め続けることができるわけではありません。DMM mobileで貰ったポイントは有効期間が決められていて、通常は1カ月で消滅します。
だだし、キャンペーンで期間が延長(終了時期未定)されており、有効期限はポイント発行日から3カ月間になっています。
有効期限が1カ月間だとなかなかポイントを貯めることができませんが、キャンペーン期間中で3カ月ポイントが有効であれば、それだけポイントを貯めることができます。キャンペーンが開催されているうちにDMM mobileを利用して、賢くポイントを貯めて使いましょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
DMMモバイルポイントの使い道
DMM mobileで貯めたポイントの使い道ですが、DMM.comの各サービスで利用することができます。そこでDMM.comには具体的にどんなサービスがあるのか、どのサービスで利用するのがいいのか見てみましょう。
DMMモバイルポイントはDMM.comの何で使える?
DMM mobileで貰ったDMMポイントはDMM.comの各サービスで使えるのですが、利用できるサービスがたくさんあります。
例えば、こんなサービスにDMMポイントが使える!
- 電子書籍
- 動画見放題ch
- DMMGAMES(アイテム購入/月額ゲーム)
- PCゲーム/ソフトウェア
- DMMGAMES 遊び放題(PC)
- DVD/CDレンタル
- いろいろレンタル
- 通販
- 英会話
- make 3Dプリント
- DMM.make ROBOTS
- DMM LIVEcommune
- DMM Passストア
- DMMオンラインサロン
- DMMスクラッチ……など、ほかにも多数対応サービスあり!
一部サービスでは全額ポイント払いのみなど、諸条件があります。
上記以外にも多くのサービスでDMMポイントが利用できるので、まずはどのサービスに使えるのか確認してみましょう。
貯まるポイントと使えるポイントについて
- 貯まるポイント
- 支払いの「税込」金額にたいして貯まる
- 使えるポイント
- コンテンツの「税込」金額にたいして使える
DMM mobile利用で貯まるDMMポイントは利用した「税込」の金額にたいして貯まります。また基本的に消費するときも、税込金額にたいして1ポイント1円分で消費可能です。
例えばDMM mobileの利用金額が税込1,000円だった場合、11%(通常10%+クレジットカード1%)で110ポイント貯まるわけですが、税込110円のコンテンツなら条件を満たしていれば、110ポイントで全てまかなうことができます。ただし税別110円のコンテンツだと税込価格で121円なので、110ポイントでは全てカバーできないことがあります。
DMMモバイルポイント使い道おすすめ1位
DMM mobileで貰ったポイントで一番の使い道のおすすめサービスは、電子書籍サービスです。
特に漫画の購入に使うのがおすすめです。漫画は300円弱で購入できるコンテンツがありますし、DMM mobileで貰うポイントを消費するのに最適です。
例えば3GB音声SIM(月額1,500円〜)を契約した場合は月額料金支払いの10% + クレジットカード支払いの1%で合計178ポイント/月は手に入りますから、キャンペーンで3カ月のポイント有効期間があれば、一冊分全ての金額をポイントで賄うことも十分可能です。
DMMモバイルポイント使い道おすすめ2位
DMM mobileのポイントの使い道おすすめのサービス2位はゲーム課金です。DMM.comでは500円からゲームで使える通貨を購入できます。プランにもよりますが、500円分のポイントならキャンペーンでポイント有効期限が3カ月間に延長されているので、うまく貯めれば十分ゲーム課金にも利用できます。
DMMモバイルポイント使い道おすすめ3位
DMM mobileのポイント使い道おすすめのサービス3位は動画見放題chです。月額500円のサービスですので、データ容量の大容量プランと合わせてポイントを貯めて、通信容量も動画視聴もガンガン使う組み合わせがおすすめです。
DMMポイントがたまるだけじゃない!DMMモバイルのおすすめポイント
DMM mobileのおすすめポイントはDMMポイントがためられるという部分だけではありません。
月額料金が安かったりオプションが充実していたりと、ポイント獲得以外にもメリットがありますので確認しておきましょう。
月額料金が安い!
DMM mobileは「月額料金の安い格安SIM」として知られています。
まずは最安基本料金ですが、データSIMで高速データ通信量なしのライトプランなら月額440円から利用可能で、ワンコイン以下のお得な価格設定が魅力です。大容量プランも10GB、15GB、20GBプランと幅広く用意しており、月額料金も20GBプランで3,980円からと、どのプランもお得な料金設定です。
[table “456” not found /]月額料金が安いだけでなく、1つのデータ容量プランにSIMカードを追加して、高速通信容量をシェアして使うことも可能です。最大合計3枚で使えますしデータSIMだけでなく音声対応SIMも追加できるので、SIMフリータブレットにデータ通信専用の追加SIMをを装着して安い料金で使ったり、音声対応SIMを追加して家族で大容量プランをシェアしたりとさまざまな活用方法があります。
- DMM mobileの基本プランでおすすめなところ
- 月額料金が安い!
- 高速データなし~大容量プランまで豊富なので、自分にあったものを選べる!
- 追加SIMでシェアも可能。活用幅は無限大!
通話料金半額 & 10分かけ放題!
- 「DMMトーク」を使うと……
- 通話料金は10円/30秒と、通常20円/30秒と比較して半額に!
- 「10分かけ放題」オプション(月額850円)を付けると……
- 10分以内の国内通話が回数無制限でかけ放題!10分を超えても、通話量は10円/30秒で半額!
DMM mobileは基本プランの月額料金だけでなく、通話料金もお得です。
まずは「DMMトーク」。iOS(App Store)やAndroid OS(Google Play)向けに専用アプリが用意されており、こちらのアプリを介して通話を発信することで、通常20円/30秒の通話料金が、半額の10円/30秒と格安になります。
さらに「10分かけ放題」オプションに加入していると「10分以内の国内通話は、回数無制限で定額かけ放題」に。1回10分を超えなければオプション料金以外の通話料金は加算されないので、今までdocomo、au、SoftBankで電話をガンガンかけていたユーザーにも、DMM mobileはおすすめといます。また10分かけ放題はDMMトークアプリを介して行うので、1回10分を超えてしまってたあとの通話料金も半額の10円/30秒でお得です。
「SNSフリー」でデータ通信量を気にせず使える!
基本プランの安さ、かけ放題とともに注目しておきたいのが「SNSフリー」オプション。月額250円で3GBプラン以上に付けれるのですが、こちらを利用すると「LINE、Twitter、Facebook、Facebook Messenger、Instagram」では高速データ通信量を消費しなくなります。
SNSフリーで高速データ容量を消費しなくなるサービス
- LINE
- テキスト・音声メッセージの送受信
- スタンプ・画像・動画などのファイルの送受信
- 無料通話・ビデオ通話
- タイムラインの表示(画像・動画含む)
- スタンプ・きせかえのダウンロード
- タイムラインの表示(画像・動画含む)
- ツイート(画像・動画含む)
- ダイレクトメッセージの送受信
- ニュース・検索の表示
- モーメントの表示・投稿
- プロフィールの編集
- タイムラインの表示・投稿(画像・動画含む)
- ニュースフィードの表示・投稿(画像・動画含む)
- いいね・スタンプの送信
- チェックイン
- 検索の表示
- プロフィールの編集
- Facebook Messenger
- テキストメッセージの送受信(画像・動画含む)
- いいね・スタンプの送受信
- タイムラインの表示・投稿
- ストーリーの表示・投稿
- ダイレクトメッセージの送受信
- アクティビティの表示
- 検索の表示
- プロフィールの編集
情報は2018年4月15日時点。また以下のような利用方法では、SNSフリーの対象外となります。1)外部リンクへの接続(アプリ内ブラウザでのWebサイトの利用も含む)、2)Facebook Live(Facebook上でのライブストリーミング動画)及び、Facebook Messengerの音声・ビデオ通話機能の利用、3)Periscope(Twitter上でのライブストリーミング動画)の利用。
SNSフリーなら月額250円を追加するだけでLINEもTwitterもInstagramも通信容量を気にせず使えるので、これらのサービスを利用することの多いSNSヘビーユーザーの方にも、DMM mobileはおすすめです。
DMMモバイルのポイントは貯めて賢く利用
DMMモバイルのポイントは有効期間が限られているので、ポイント数に合わせたコンテンツを見つけて消費していくことが重要です。今回紹介したように実は大容量プランの月額料金もお得なので、インターネットのヘビーユーザーが安く格安SIMを使いながら、ポイントはたくさんゲットできるのもおすすめですね。
DMMポイントが使えるサービスは多いので、DMM mobileの格安SIMを利用して、他のサービスもお得に使ってみましょう!