【図解】iPhone版DMM mobile(DMMモバイル)の初期設定方法

DMMモバイル(DMM mobile)のSIMカードをiPhoneで使うための初期設定を説明します。DMMモバイル(DMM mobile)の格安SIMを使う上で必ず必要になる設定です。1から順に詳しく説明しましょう。
この記事の目次
DMMモバイルは新規受付を終了しました。乗り換えをご検討の方は、こちらをご利用ください!おすすめ格安SIM比較診断
iPhoneでDMM mobile(DMMモバイル)を使う場合の初期設定方法を紹介します。初期設定方法はDMM mobile(モバイル)のホームページにもありますが、画像を用いてさらに詳しく説明します。初期設定は8つの手順で進めることができます。

iPhoneでDMM mobile(モバイル)を初期設定する8つの手順
iPhoneでDMM mobileのSIMカードが正しく動作するように設定します。手順は8つです。
- SIMカードのセット
- WiFiに接続
- DMMモバイルのAPNをインストール
- 4G LTEを確認
- 電話の発着信テスト
- インターネットの接続テスト
- DMMトークの設定
- DMMアプリの設定
これらの設定をします。
手順1:SIMカードのセット
まずはDMM mobile(DMMモバイル)のSIMカードをiPhoneにセットします。
iPhoneに付属のピンを挿し込みSIMトレイを引き出します。
SIMトレイにSIMカードをセットして元に戻します。
手順2:WiFiに接続
次にiPhoneをWiFiに接続します。WiFiは自宅のWiFiでも公衆WiFiでも構いません。
ネットワークにSSID(WiFi電波に個別に与えられた名前)が表示されますのでその中から自宅のWiFiルーターのSSIDを探します。
SSIDはWiFiルーターに記載があります。その同じ場所にパスワードも記載されていますので、そのパスワードをiPhoneに入力します。
公衆のWiFiの場合はパスワードはなく登録だけで接続できます。スターバックスのWiFiであれば登録等の必要がなく接続できるので一番おすすめです。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
手順3:DMMモバイルのAPNをインストール
WiFiの接続ができたらDMMモバイルのAPNをインストールします。
DMMモバイルのAPNダウンロードページにアクセスします。
DMMモバイルのAPNは2つありますが、ここで設定方法をご覧になっている人はごく最近DMMモバイルを契約した人だと思いますので上側の「2015年6月16日13時30分以降にご入会された方はこちらをダウンロード」を選択してください。
出典:DMMmobile
選択しタップするとすぐに設定画面に変わります。「インストール」を押してください。
説明が出ますが、インストールを押してください。
再度インストールが表示されます。インストールを押してください。
インストールが終わったら「完了」を押します。
これでDMMモバイルのAPN設定は終了です。
手順4:4G LTEを確認
次にLTEの接続を確認します。だいたいの人の場合はLTEがすでにONになっていると思いますが、一応確認をしてください。iPhoneの「設定」から「モバイルデータ通信」を選び「LTE回線を使用」をONにします。ONになっている場合はスイッチが緑色になります。
DMMモバイルの契約でSMSを契約していない場合は接続表示が3Gからなかなか変わらなかったり、アンテナが表示されない場合もあります。
手順5:電話の発着信テスト
DMMモバイルの契約で音声SIMを契約している人は電話の発着信テストをしましょう。
電話アプリから「111」に電話をします。ドコモの自動音声アナウンスに繋がります。
「ただいまから、着信試験を行いますので電話をきってしばらくお待ちください」とアナウンスが流れ強制的に電話が切れます。これで発信は確認できたことになります。
1分以内くらいで今度は非通知着信があります。これはドコモからの自動着信試験になります。電話に出てください。自動アナウンスが流れます。これで着信テストも確認できたことになります。
手順6:インターネットの接続テスト
次にインターネットのテストを行います。WiFiに繋がったままではテストできないので、WiFi接続をOFFにします。
インターネットの接続はブラウザアプリ「safari」を使います。
ブラウザアプリでどこでも構わないのですが、一応Yahoo!Japanにつないでみましょう。Yahoo!Japanのホームページが見れればインターネットの接続試験は終わりです。
手順7:DMMトークの設定
次にDMMトークの設定をします。DMMトークを使うにはDMMトークサービスに登録が必要です。
「利用登録はこちら」から進みます。DMMモバイルを契約している人はDMMのアカウントを持っていると思いますので「DMM会員の方」の方でログインします。
DMMトークを利用する携帯電話番号と郵便番号や住所を入力してください。
次にDMMトークのアプリをインストールします。
まだiPhoneのApple IDを取得していない人はApple IDを取得してください。Apple IDを持っていないとアプリのインストールはできません。Apple IDの取得は以下のページが参考になります。
DMMトークのアプリをインストールできたら完了です。DMMトークアプリから発信テストを行ってみてください。
手順8:DMMアプリの設定
次にDMMモバイルのアプリをインストールします。
アプリをインストールしたらDMMの会員IDとパスワードでログインします。
ログインできたなら完了です。
電話やインターネットができない場合
もしも電話やインターネットができない場合は以下のことを確認してください。
APNがインストールされているか。インストールしたAPNの年月日は正しいものかどうか。
SIMカードのセットの確認。「SIMなし」と表示されている場合はSIMカードが正しくセットされていないか接触不良となっています。もう一度SIMカードをセットしてください。
電話が使えない場合はDMMモバイルの契約を確認してください。
DMMのIDやパスワードがわからない場合、IDはメールアドレスでログインできます。DMMからメールが届いているアドレスを確認してください。
パスワードがわからない場合はパスワードの再設定をしてください。
iPhoneにDMM mobile(DMMモバイル)の初期設定が完了できたら
DMMモバイルの初期設定が全て完了できたら後はDMMモバイルを楽しく使うだけです。DMMモバイルを契約した人も、これからDMMモバイルを契約する人も初期設定を確実に終わらせてください。
もしもまだDMMモバイルを契約しようかどうか迷っている方はSIMチェンジの「おすすめ格安SIM比較診断」を使ってピッタリな格安SIMを選びましょう。