DMMモバイルの専用アプリで通信量を節約

DMM mobile(DMMモバイル)は通信容量を管理する「専用アプリ」を提供しています。アプリでは高速通信の切り替えが可能なほか、高速データ通信利用量や請求額がすぐに確認できたり、追加チャージの購入もできたりと大変便利です。何ができるのかチェックしましょう。
この記事の目次
DMMモバイルは新規受付を終了しました。乗り換えをご検討の方は、こちらをご利用ください!おすすめ格安SIM比較診断
DMMモバイルはGoogle Play(Android)とAppStore(iOS/iPhone)で「専用アプリ」を提供しています。一度ダウンロードすればこのアプリひとつでいろいろなことがすぐにチェックできます。何ができるのかさっそく見ていきましょう。
DMMモバイルは専用アプリが便利
月額料金がお得な格安SIM「DMMモバイル」では、通話や通信の利用に便利な専用アプリ「DMM mobileツールアプリ」を提供しています。
iOSアプリ
- 対応デバイス:iPhone5以降のiPhone端末
- 動作環境:iOS7以降のOS
Androidアプリ
- 対応デバイス:日本国内で正規販売のAndroidOS搭載端末
- 動作環境:Android4.03以上のOS、CPU1GHz、メモリ1GB、本体ROM20MB以上の空き容量
- 使い方次第ではデータの節約ができて、さらに安く使えるかも♪機能をチェックしておきましょう。
DMMモバイルツールアプリでできること
ツールアプリはさまざまな機能があります。ひとつずつご紹介します。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
通信容量の確認
DMMの格安SIMには高速通信プランごとに月間で使える高速通信容量が決まっていますが、現在利用しているデータ容量と、その月に使えるデータ残量を簡単にAndroidスマートフォンやiPhoneで確認できるようになっています。
アプリを起動すると、高速データ通信の残量がグラフで確認できます。
出典:Google Play
シェアプランなどであれば、回線を切り替えてそれぞれの確認も可能です。
請求内容の確認
決済は当月5日までに行われ、通話料金やSMS通信料の金額は利用日の翌月23日に確定します。最大3か月分の請求内容が確認できるので便利。
高速データ通信残量通知
残量通知は月間のデータ容量が残り20%になった時点で、メール通知の設定ができます。もちろんアプリ内からでも確認できますが、ふとYoutubeの動画視聴や大容量ファイルのダウンロードを行った時でも、通知機能があれば安心ですね。
高速データ通信のON/OFF切り替え
アプリ内で「高速データ通信のON/OFF切り替え」がすぐにできます。あまり高速通信を必要としないLINEメッセージなどを利用する際にはOFFにするなど、データ容量の消費を抑えて節約もできます。
追加チャージ
追加で高速データ通信量をいつでも、どこでも今すぐチャージ購入可能です。追加チャージの有効期限は購入3カ月後の月末です。
追加チャージ量と料金
- 100MB:216円
- 500MB:648円
- 1,000MB:1,188円
繰り越し無し(有効期限:購入月の月末)の1,000MB追加チャージは519円です。
高速データ通信容量が足りなくなった場合、「今すぐチャージする」から進むだけです。
このように通信の管理を一括して行えるのがDMM mobileツールアプリのメリットです。現在の通信量が手軽に把握でき、シンプルな点がDMM mobileのアプリで評価されています。
DMMモバイルは「バースト機能」が使える
DMM mobileの格安SIMは「バースト機能」を実装しています。低速通信に設定している場合でも、初めの一定量だけ読み込みが速くなります。
初速のみ速いので動画ストリーミングなど長時間大容量のデータをダウンロードするサービスには不向きですが、テキストベースのウェブサイトなら比較的サクッと読み込みができるようになり、低速通信時も快適に利用可能になるという仕組みです。
このように低速通信でも十分快適なので、メッセージアプリやウェブサイト閲覧時には高速データ通信ON/OFFアプリから低速通信に切り替えておくことで、データ残量を節約できるようになります。うまく利用すれば余ったデータ容量は翌月に繰り越すせ、高速プランの容量を下げてさらに安く運用もできるのでお得ですね。
DMMモバイルの「DMMトーク」アプリ
通信管理アプリ以外にも紹介しておきたいのが、通話割引が可能な専用アプリ「DMMトーク」。通常の通話料金は20円30秒(税別)ですが、DMMトークを利用すると約半額で通話が可能です。
「格安SIMは通話料金が高い」と思いがちですが、今ではDMMトークのような半額サービスもありますし、かけ放題オプションを提供するMVNOも増えてきています。
DMM mobileでは10分かけ放題もオプション提供しています。同じDMMトークアプリを使えば国内通話が10分以内なら何度でもかけられます。
電話番号はそのまま表示される
DMMトークは「プレフィックス通話」を採用しています。これは通常の電話番号に番号を付加(DMMトークの場合は「0037-692」)することで通話を割引を実現しています。IP電話と違い現在利用中の携帯電話番号を利用するので、相手にはあなたの今使っている携帯電話番号がそのまま表示されます。
IP電話の番号(050~など)は誰から着信したかわからないケースも多々あるので、そのまま番号表示してくれるのは大きなメリットです。DMMトークアプリならこの付加番号である0037-692を自動で追加して発信してくれるので、難しい設定も必要ありません。
またIP電話とは違い、通話自体も電話回線を利用しているので、音声通話が途切れにくく音声通話品質も良いと一般的には言われています。このようにDMMトークは通話料金が半額になるだけでなく、安心して通話のできる環境が特徴です。
DMMモバイルのお得なアプリを使いこなそう
通信の管理アプリや通話アプリでさらにお得に使えるのがDMMモバイルのSIMカードです。気になる月額料金や詳細は公式サイトから確認しておきましょう。
[table “456” not found /]