BIGLOBEモバイルのSIMカード返却方法|解約後に返し忘れた場合は罰金?送り先はどこ?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)を解約する際にSIMカードをどうすれば良いのか分からないという人は多いことでしょう。BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)のSIMカードの返却方法と注意点をまとめてみました!
この記事の目次
BIGLOBEモバイルを解約する際にSIMカードをどうすれば良いのか分からないという人は多いことでしょう。今回は、SIMカードの返却方法と注意点をまとめてみました!本記事でBIGLOBEモバイルの返却方法を知ってください!
BIGLOBEモバイルはタイプDなら返却が必要、タイプAは不要
BIGLOBEモバイルでは、ドコモ回線のタイプDとau回線のタイプAの2タイプの格安SIMを提供しています。
タイプAを利用している場合は、返却不要でそのまま破棄してしまって構いません。
タイプDを利用している場合は、解約後スムーズに返却できるようにBIGLOBEモバイルの返却方法と注意点を確認しておきましょう。
▼BIGLOBEモバイルの解約方法についてはこちらの記事で詳しい手順を解説しています。
BIGLOBEモバイルのタイプDの返却方法
BIGLOBEモバイルのタイプDでは、解約後に「BIGLOBEモバイル」/「BIGLOBE 3G」SIMカード返却センターへとSIMカードを送るように決められています。
早速、BIGLOBEモバイルのタイプDの返却方法の詳細を見ていきましょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
BIGLOBEモバイルの返却の詳細
- 期間
- 原則解約後20日以内に送付
- 送付先
- 〒277-0834
千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏501
ビッグローブ株式会社
「BIGLOBEモバイル」/「BIGLOBE 3G」SIMカード返却センター
BIGLOBEモバイルの返却方法
BIGLOBEモバイルのSIMカードを返却する手順をまとめました。
端末からSIMカードを外します。外し方が分からない人は端末のマニュアルを参照してください。
その後、自分で返信用封筒と郵便切手を用意し、SIMカードを封筒の中に入れて郵便切手を貼付します。あとは返却期限までに返却先住所へ郵送します。
- 端末からSIMカードを取り外す
- 返信用封筒にSIMカードを入れ郵便切手を貼付
- 返却期限日内までに所定の返却先へ郵送
BIGLOBEモバイルの返却の注意点
BIGLOBEモバイルを返却する際の注意点をまとめてみました。
SIMカードのデータは完全に消去してから返却するようにしましょう。また、封筒に誤って端末や私物などを同梱しないようにしましょう。万が一、間違えて郵送した場合は返却されない場合があります。
- 保存したデータは自分で消去してから返却
- 誤って自分の端末や私物を同梱しないように注意
SIMカードのデータ消去はアプリでもできる
SIMカードの中に保存した情報を消去するのは、スマホの機能だけではできない場合があります。その場合はアプリを利用して消去する方法があります。
iPhoneの場合はSIMカードの中に情報を記録する機能は備わっていません。iPhoneでBIGLOBE SIMを利用していた場合はそのまま返却しましょう。
SIMカードの情報消去アプリは、BIGLOBEモバイルを利用中には使用しないようにしてください。SIMカードの情報を利用中に誤って消去してしまうとBIGLOBEモバイルが入力している通信に必要な情報も消去されます。情報が消えるとSIMカードの再発行が必要となり、再発行に手数料が発生し、さらにSIMカードが届くまでは電話もデータ通信も使えなくなってしまいます。
BIGLOBEモバイルの返却を忘れた場合は?損害金はあるの?
すでにBIGLOBEモバイルを解約してから期限が過ぎていてSIMカードを返却していない人も多いでしょう。現在、BIGLOBEモバイルでは、損害金などの請求は案内されていません。そのため、損害金は発生しないようですが、手元にある人は速やかに返却するほうがいいでしょう。
BIGLOBEモバイルのタイプDはきちんと返却しよう!
BIGLOBEモバイルのSIMカードの返却方法と注意点をご紹介しました。
- タイプA:返却が不要
- タイプD:返却が必要
ネットで簡単に契約できるため、SIMカードの返却を忘れている方は多いでしょう。解約後は必ずSIMカードを返却するように心がけましょう!