1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. データSIMで発生するアンテナピクト問題やセルスタンバイ問題とは

データSIMで発生するアンテナピクト問題やセルスタンバイ問題とは

更新日:2020.01.24

ドコモやauで使っていたスマホにMVNOのデータ通信専用SIMを入れて使ってみると、今までよりバッテリーを消耗していることがあります。もし「画面にアンテナマークが表示されない」「でもデータ通信は出来る」ならば、「アンテナピクト問題」、ひいては「セルスタンバイ問題」が原因かも?

MVNOのデータ通信専用SIMを入れて使い始めてみると、今までとは比べものにならないくらいバッテリーを消耗してしまうことがあります。バッテリーが激しく消耗する原因は様々ですが、それがデータ通信SIMを使い始めてからの話しで、さらに「画面にアンテナマークが表示されない」「でもデータ通信は出来る」という状態であれば、アンテナピクト問題ひいてはセルスタンバイ問題が発生している疑いがあります。

アンテナピクト問題とセルスタンバイ問題

アンテナピクト問題とセルフスタンバイ問題は混同されることがありますが、別物です。正確には「アンテナピクト問題がきっかけでセルスタンバイ問題が発生し、バッテリーの消耗に繋がる」という流れです。そしてアンテナピクト問題とは端的にいうと「データ通信専用SIMを挿しているスマホが音声通話用の電波を掴めない」(=アンテナピクトが表示されない)ということにより発生します。なお、本稿ではこれらの問題を以降便宜上「セルスタンバイ問題」に統一して表記します。

まずは確認してみよう

セルスタンバイ問題についてご説明をする前に、まずは激しいバッテリーの消耗の原因が本当にこの問題が原因なのかどうかを確認する方法をご紹介します。

確認方法は簡単です。スマホの設定画面から「バッテリー」や「電池
」という項目をチェックしてみて下さい。アンドロイドのバージョンや端末によっては表示名が異なる場合もありますが、似たような項目が必ずあるはずです。

shot1

ここをタップすると「セルスタンバイ」という項目があるので、さらにタップします。

shot2

すると「圏外時間」という表示があるはずです。

shot3
画像では圏外時間が「0%」となっていますが、もしもここが「100%」と表示されていれば激しい電池の消耗の原因はほぼ間違いなくセルスタンバイ問題が発生しています。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

どうしてアンテナピクト問題やセルスタンバイ問題が発生するのか

そもそも携帯電話やスマホの役割は「音声通話」と「データ通信」の2つに分かれています。端末にSIMカードを挿し、ドコモならドコモのサービス圏内であれば基地局が出している電波を携帯電話のアンテナが掴み、これらの機能が使えるようになるわけです。

セルスタンバイ問題が発生していると考えられる端末では、大体データ通信専用SIMがしっかり入っていて、使える状態になっていいます。にも関わらず「セルスタンバイ」の「圏外表示」が100%になっています。これはつまり「電源を入れてからの時間全てで電波を掴めていない(つまり圏外)状態でした」ということを指していますから、理解に苦しむところです。

なぜこんな現象が起きているかというと、入っているSIMが「音声」と「データ」のうち「データ」にしか対応していないからです。端末が電波を掴む際に「音声」と「データ」のうち片方しか認識出来ないと、アンドロイドが「片方しか認識出来ない→もう片方の電波を掴めていない→電波を探さないといけない」と一生懸命処理を始めます。データ通信専用SIMの場合は音声通話に対応していないので、どうやっても電波は掴めないので、「圏外」ということになってしまうわけです。

そして掴めない電波を必死に掴もうとした結果、バッテリーをどんどん消費してしまうことになります。

ドコモやauといったキャリアから発行されたSIMであれば「音声」も「データ」も使えます。従ってこれらのSIMを挿している限り問題ありません。しかしMVNOからデータ通信専用のSIMが出るようになりました。このように片方の機能しか持たないSIMで使われることを想定していないためにセルスタンバイ問題が発生しています。

アンテナピクト問題やセルスタンバイ問題を解決するには

セルスタンバイ問題を解決するのは実はとても簡単です。

SMS機能つきのSIMにする

MVNOのデータ通信専用SIMで発生するアンテナピクト問題、セルスタンバイ問題を解決するために最も簡単な方法は「SMS機能をつける」ということです。先ほどの「音声」と「データ」のうち、SMSはあくまでも「音声」の機能を使ってメッセージのやり取りを行っています。だからこそSMSにはメールアドレスという概念がなく、電話番号使うことが出来ます。SMS機能つきのSIMであれば端末側は「音声」と「データ」と両方電波を掴むことが出来るので、画面上アンテナマークはしっかり表示され、アンテナピクト問題は発生しません。もちろんセルスタンバイ問題も発生しません。もちろん音声通話機能つきのSIMを使うことでも解決します。

mineo(マイネオ)UQモバイルの場合SMS機能は標準でついてきますが、それ以外のMVNOでは150円程度のプラス料金を支払ってSMS機能を付加することになります。もしそれがどうしても嫌だ、という場合は、データ通信専用SIMをモバイルルーターに入れて、スマホはそこを経由してネットに繋いで使うという方法があります。モバイルルーターはデータ通信のためだけに使うものなので、データ通信専用SIMを入れてもアンテナピクト問題やセルスタンバイ問題は発生しません。

SIMフリースマホでは大丈夫?

MVNOのデータ通信専用SIMを使う限り、キャリアから発売された端末を使おうがSIMフリー端末を使おうがアンテナピクト問題、セルフスタンバイ問題が発生する可能性はあります。そもそもこの問題はアンドロイドのプログラムに起因するものなので、アンドロイドを使っている以上発生する可能性はあると考えるべきです。2014年12月に発売された「Nexus6」ではアンドロイド5.0を搭載していますが、セルスタンバイ問題が発生しているという声はよく聞きます。

ネットなどを調べれば様々な情報は出てくると思いますが、SIMにSMS機能をつけるのが最も早くて簡単、かつ確実な解決方法なので、月150円程度のコスト増にはなってしまいますが、精神衛生上そちらの方がよいかもしれません。

アンテナピクト問題とセルスタンバイ問題まとめ

アンテナピクト問題とセルスタンバイ問題は「この条件が揃えば必ず発生する」とは言い切れない部分があります。端末やアンドロイドのバージョンなどによって細かく状況が変化するからです。また、発生していてもバッテリーの消耗がそれほど激しくない、もしくはそれに気づかない場合こともあります。発生しているかどうかを見極めるポイントは、冒頭にご紹介した「圏外表示」が100%になっているかどうかです。その上でバッテリーの消耗が激しい場合はSMS機能付きのSIMカードに交換されることをお勧めします。

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!