1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. SIMピンの使い方・失くした時の代用品を紹介|SIMカードの取り出し方を解説

SIMピンの使い方・失くした時の代用品を紹介|SIMカードの取り出し方を解説

更新日:2021.01.14

SIMピンを失くすとSIMカードを取り出すのが大変なので、SIMピンはなくさないようにしなければいけません。 この記事では、SIMピンに関する詳細や、SIMピンをなくしたときの代用品、そしてSIMピンの購入方法を解説していきたいと思います。

SIMピンをご存じでしょうか。これは、一部のスマホに付属しているアイテムです。

格安SIMでスマホを利用する場合、このSIMピンをなくしているとSIMカードを取り出すのが大変ですので、SIMピンはなくさないようにしなければいけません。

しかし、SIMピンをなくしてしまうこともあるでしょう。

この記事では、SIMピンに関する詳細や、SIMピンをなくしたときの代用品、そしてSIMピンの購入方法を解説していきたいと思います。

SIMピンの使い方:抜き方と外し方

SIMカードの取り外し方法を解説していきます。

電源を切る

まずは端末の電源を切ります。最新のAndroid端末だとSIMカードを抜いた際に、自動で電源が切れるようになっていますが、電源を切らないと端末に不具合が生じる可能性があります。

少し面倒かもしれませんが、漏れなく行いましょう。

SIMカードはどこから抜く?

続いてSIMスロットを引き出します。

SIMカードが取り付けられているのは、主に次のような部分です。

  • バッテリーを外した部分
  • 端末の側面を開けるとSIMカードスロットが出てくる
  • 端末の側面に空いている穴にSIMピンを差し込むと、SIMカードが押し出される

SIMカードは、スマホやモバイルルーター、そしてタブレットの中に入っています。

これらを中古などで購入した場合はSIMカードが入っていませんが、キャリアで契約して今まで使っていたものであれば、通信を行うために必ずSIMカードが入っています。

SIMカードを取り外すにあたって最も不明なのは、どこに入っているのかわからないということですよね。

しかし、ご安心ください。基本的にSIMカードスロットの位置は数パターンしかありませんので、そのいずれかの場所を調べればSIMカードを見つけられます。ほとんどは自力で取り外せますし、端末を分解する必要もありません。

SIMカードはどうやって外す?

海外製のスマホの中でも、バッテリーを取り外して交換することができるタイプのものは、バッテリーを外せば銀色のSIMカードスロットが出てきます。

側面から取り外せる機種の場合は、一目見れば開く部分がわかります。開くと、microSDスロットなどと一緒にSIMカードスロットがありますので、引き出せばSIMカードを簡単に取り外せます。

スマホの側面に穴が開いていて、そこが開きそうに見える場合は、本体付属のSIMピンを用意しましょう。

SIMピンは、細いクリップなどでも代用できます。SIMピンを差し込むとロックが外れ、SIMカードが入ったSIMトレイが引き出されます。

新しいSIMカードはどのように取り付ける?

SIMカードを新しく契約した場合、SIMカードは免許証サイズのカードに付いた状態で送られてきます。

このカードから外すことで、SIMカードは利用可能になります。SIMカードは固いので、よほど変に力を加えない限りは折れることはないでしょう。

カードにくっついている部分をねじるようにすれば、簡単に取り外すことができます。取り外したSIMカードをスマホに挿入すれば、通信を行う設定までの準備は完了です。

スマホにSIMカードを入れる際に気をつけたいのは、SIMカードの向きと裏表です。SIMトレイにSIMカードを入れる場合は、トレイに置くとSIMカードの金属端子部分が上に来るようになります。

このSIMトレイを戻す際は、向きを間違えると上手く入りません。正しい向きから入れれば、電源を入れた際にSIMカードが認識され、アンテナが立ちます。

バッテリー裏にSIMカードを差し込む場合は、向きを書いたシールや説明がある場合があります。何もない場合は、金属端子側が端末の裏側の方向で、切り込みがあるほうを手前にして挿入する場合がほとんどです。

SIMカードで通信を可能にする方法は?

SIMカードがスマホに認識されたら、後はAPN設定をすればうまく通信ができるようになります。APN設定はスマホの設定アプリから行うことができます。

SIMカードが送られてきたときに同封されている説明書や、MVNOの公式サイトから入力する項目を確認し、入力する必要がある項目だけを入力しましょう。

設定を終えてアクセスポイントを適用させれば、後は自動で電波を掴み、通信が可能になります。

iPhoneの場合は、プロファイルをインストールして設定を行います。WiFi環境で、説明書などにあるプロファイル設定用のURLを入力し、必要なファイルをダウンロードしましょう。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

スマホで使われるSIMピンとは?

SIMピンがいかなる時に使われるものか、解説していきます。

SIMピンはiPhoneやiPadで使われる

スマホからSIMトレイを取り出すときに使われるのが、SIMピンです。画像のような形のSIMピンが一般的です。

スマホ本体に直接SIMカードを挿入するのではなく、「SIMトレイ」に乗せるという方法が採用されているスマホは、取り出しの際にSIMカードを痛めることがないという点で魅力があります。

しかし、その代わりにSIMピンが必要となる場合があるのです。特に、端末のデザインの美しさをウリとしているスマホはSIMピンを採用する傾向にあります。

SIMピンを採用している中で、日本で最も売れているスマホはiPhoneシリーズでしょう。iPhoneでは、側面にさりげなくSIMトレイが配置されています。また、iPadのセルラーモデルも同様です。

docomoやauにおいてiPhoneを今まで利用していて、これから格安SIMに乗り換えるという場合、箱を捨ててしまっていると、もしかしたら一緒にSIMトレイを取り出すSIMピンも捨ててしまっているかもしれません。

SIMピンは説明書を入れてある紙箱の裏に収納されているため、箱を捨てるという場合は忘れずに取っておきましょう。

格安SIMに乗り換えてからiPhoneを入手して使う場合は、AppleStoreでSIMフリーモデルを購入するかMVNOがセット販売しているiPhoneを利用することとなります。こういった際も、SIMピンをしっかりと確保しておきましょう。

SIMピンは小さいので、外出先でSIMカードを入れ替えることがあるかもしれない場合は財布の中に入れておくと良いかもしれません。

SIMピンはFREETELのSAMURAI REIでも使われている

SIMピンを採用しているスマホは、他にもいくつかあります。FREETELのSAMURAI REIが一例として挙げられます。

SAMURAI REIには専用のSIMピンが付属しており、差し込むとmicroSIM、nanoSIM、microSDを取り出すことができます。

SAMURAI REIはSIMフリー端末ですので、購入したら必ず一度は使うこととなるでしょう。こちらも、説明書と一緒に同封されています。

SAMURAI REIはiPhoneを意識していることがうかがえる端末ですが、こういった部分もiPhoneを意識しているということですね。ちなみに、iPhoneのSIMピンでもトレイを取り出すことができます。

その他のAndroid端末はSIMピンを採用していない場合が多い

Android端末の多くは、SIMカードを直接スマホに挿入するか、あるいは手でカンタンに取り出せるSIMトレイの方式を採用しています。

SAMURAI REI以外でSIMピンが必須の端末として挙げられるのはNexus 5でしょうか。この端末は日本においても非常に人気があった、AndroidにおけるiPhone的ポジションのスマホです。こちらはiPhoneのものよりも細くて短いSIMピンが採用されています。

手で取り出すタイプのSIMトレイは、柔らかいプラスチックのような素材でできていて、端末によっては少しスマホ本体に戻しづらい場合があります。しかし、SIMピンが必要ないのは大きなメリットと言えるでしょう。

SIMピンでわざわざ取り出すというのは、SIMカードを入れ替えることが多い人にとっては手間のかかる作業ですよね。

SIMカード取り外し時の注意点

iPhoneにはSIMカードの取り出しツールが付属している

SIMカードの取り出しツールがなければ、SIMカードを取り出すことができないスマートフォンがあります。

SIMカードを頻繁に取り外す機会がある人は限られているという判断かもしれませんが、格安SIMが普及しつつある現在では複数のSIMカードを入れ替えて利用するという方がいらっしゃると思います。

SIMカードを入れ替えるにあたって、例えばiPhoneでは「SIMピン」と呼ばれる取り出しツールを用いることとなります。

外出先でSIMピンを持っていない場合は、困ったことになってしまいますので、外でSIMカードを入れ替える可能性がある場合は、端末を購入したときに付属していたSIMピンを使うことをおすすめします。

取り出したSIMトレイには裏表がある

pixta_20647356_M

SIMピンを使って取り外したSIMトレイには、裏表があります。これを逆さに入れてしまうと、SIMカードを認識しませんし、そもそも上手く入らないかもしれません。

そのため、SIMトレイはかならず正しい方向に入れ直すようにしましょう。

また、SIMトレイに「SIMカードアダプター」を装着したSIMカードを置くときは、アダプターから絶対にSIMカードが外れないようにしなければいけません。

取り外したSIMカードの処分方法は?

キャリアから格安SIMに乗り換える場合は、取り出したSIMカードはもう必要ありませんよね。MNPが終わって既に使えない状態になったら、捨ててしまって良いでしょう。

ただし、解約していたとしても、SIMカードには電話番号情報など個人情報が残っていますので、そのまま捨てるのはおすすめできません。必ず切り刻むなどして、読み取り不可にしてから捨てるようにしましょう!

格安SIMの場合は、解約(MNP)したあとにSIMカードを送る必要がある場合があります。解約時の画面に表示されますので、確認し、指定された住所に送りましょう。特に記載がない場合は、読み取り不可にしてから捨ててかまいません。

SIMカードを複数枚契約しているという場合は、なくしやすいですので小物入れなどにいれ、しっかりと保存しておきましょう。

SIMカードのサイズはどうやって見分ける?

SIMカードを格安SIMに変更するにあたって、気になるのはサイズですよね。SIMカードには、標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類があります。

これらを見分ける方法ですが、まずnanoSIMは、金色の端子の周りに余白がほぼありません。microSIMは、少しnanoSIMよりも周りの余白が大きくなっています。

標準SIMはサイズが2cm程度あり、大きいのが特徴です。あまり使われなくなりましたが、低価格帯の格安スマホに入っていることもあるようです。

ちなみにiPhoneユーザーの場合は、5以降の機種であればnanoSIMですので、乗り換える際はnanoSIMを選択しましょう。

SIM取り出しツールを使う時は端末を痛めないように気をつけなければいけない

SIMカードの取り出しツールを使うときの注意点は、無理に押し込まないことです。

例えばiPhoneの場合、ピンを使って押し込む部分が若干広くなっているため、押すべき部分にうまくあたらないということがあります。

ここで無理に押し込んでしまうと、端末が壊れてしまう可能性もありますので、注意しましょう。

SIM取り出しツールが必要ないスマホもある

SIMカードを取り出すためのツールが、とくに必要ないスマホもたくさんあります。

例えばAndroid端末の場合は、スマホのバッテリー裏にあるSIMスロットに直接挿すという形式になっていたり、端末側面にあるスロットから手動で取り出せるSIMトレイを取り出せる方式になっていたりします。

SIMピンをなくしたときのおすすめ代用品

iPhoneなどで採用されているSIMピンは、別のものでも代用ができます。SIMピンの代用品を紹介します。

ゼムクリップ

ゼムクリップでもSIMトレイを取り出すことができます。ただし、大きさには注意が必要になります。iPhoneなどの穴は小さいので、大きめのクリップだと入りません。

小さなクリップであれば、先端を曲げて内部に届く可能性があるので、SIMピンの代用品として使う場合は、小さめのクリップを選びましょう。

シャープペンシルの消しゴムに付いている芯詰まり解消用のピン

製図用シャープペンシルなどに使われている、消しゴムの先端にあるピンもSIMピンとして代用できます。

このピンを挿せば、通常のiPhoneに付属するSIMピンと同様にトレイを取り出すことができます。ただし、折れやすいので折れないように注意しましょう。

SIMトレイ取り出し用のSIMピンは販売されている

なくしてしまったけれど新しいSIMピンが欲しい!という場合は、SIMピンを購入しましょう。SIMピンは、SIMカードアダプターとセットで販売されています

SIMピンとアダプターのセットは、ネットであれば100円程度、ケータイショップや家電量販店では500円程度で購入可能です。

ただし、このSIMピンはiPhoneには対応していますが、これらよりも小さな穴だと入らない可能性がありますので注意が必要です。

安く販売されているSIMピンは、iPhoneなどに付属するものと較べるとやや安っぽい見た目をしています。しかし、機能的には特に問題なく、スマホなどに使用できます。

SIMピンの場合は壊れることはまずありませんが、なくすことはあるでしょう。予備として安いSIMピンを確保しておくと、なにかと役に立ちますよ。

SIMカードを取り出すためにSIMピンは必要で、代用品もたくさんある

SIMカードのトレイを取り出すためには、SIMピンが必要となる場合があります。SIMピンは様々なもので代用できますが、公式のものが最も取り出しやすいようにできています。

代用品でSIMトレイを取り出す時には、スマホを痛めないように注意しなければいけません。

将来的にどのスマホもSIMピンなしでSIMトレイを取り外せるようになると便利ですが、なかなかそうは行かないかもしれません。

SIMピンが必要な代わりにデザインの良いスマホか、SIMピンがいらない代わりにデザインで劣るスマホを取るか。検討してみましょう。

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!